ジムニー フルスクラッチ 1/10プラボディ製作 その11



もげた脚は接着しなおして、塗装しなおしました。

うしろは空洞化して、接続パーツが飛び出しています。
ライト等の透明パーツを100均のUVレジンで作ってみます。

原型をおゆまるで型取り。

UVレジンを流しこみ複製。
ザラザラになってしまった。
型取りの時点で失敗していたのね・・・。
ダイソーのUVレジンを使いましたが粘度が高くて、入ってしまった気泡をなかなか出せませんでした。
あと、カチカチに固まるまでブラックライトを当てると 結構黄変してしまいます。
照射時間を短くすると、いつまでもペタペタした質感になり 研磨もままならない状態でした。
難しいな。

意地で研磨塗装して、やっと透明パーツが出来ました。
ヘッドライト以外は透明プラ板で作った方が早かったかな。
透明プラ板って硬くて苦手・・・。

ホイールは黒に。

ボディ本体も塗装しました。
もうちょいだー!
スポンサーサイト
『旧キット 1/144 Vガンダム』完成!

BANDAI 旧キット 1/144 Vガンダム 2017年9月完成




腹部をトータルで5mm程延長。
胴体奥行き0.5mm巾増し。
コクピットハッチ周辺の新造とディテール追加。


頭部は、ひさし部分を0.5mm下に延長し、マスクと顎を小さく削りました。
ツインアイが異常に奥まっていたので、曲げたプラ板を裏打ちして目を彫り込みました。
バルカンの砲口を開口し、アンテナを新造しました。

太腿の形状変更。


上腕とヒジ関節を新造。
上腕ロール軸追加。
ハンドパーツを新造。
フンドシを前方に3mm延長。
腰サイドアーマー上部を3mm延長。

前腕形状変更とディテール追加。


足の甲とつま先の形状変更。
2017年9月に完成していました。
毎年11月には塗装環境が使えなくなるので、次の作品の制作を優先していたので発表が遅くなりました。
その後は、毎日除雪してました・・・。
目が暗すぎました・・せっかく理想的な形にしたのに写真に写らなかった。


この2枚がお気に入りです。
すこし、どっしりした感じに映っている所が好きです。